矯正歯科
矯正歯科
矯正歯科とは、様々な理由により歯を動かしたい場合に行う治療です。矯正治療と聞くとなんのためと思われますか?
一般的に矯正歯科というと見た目の改善のためと思われるやすいです。実際見た目の改善のために行われる事も多いのですが、かみ合わせや歯並びが悪く虫歯や歯周病のリスク軽減のためなど予防や治療のために行われる事も多いです。見た目が良くなって、さらに虫歯や歯周病のリスク軽減、さらにかみ合わせも改善できるというとてもメリットの多い治療になります。
大人になってからの矯正もとてもメリットが大きいですが、こどもの矯正は大人以上にできる範囲が広い(例えば顎を広げる事で将来矯正する時に歯を抜かなくて良いようになる等)ため、ご自身の歯並びはもちろん、お子さんの歯並びの事もお気軽にご相談してだければと思います。
歯並びや噛み合わせは健康的な生活を送るうえで非常に大切なものです。気になる事やお悩みがありましたら、些細な事でも気軽にご相談下さい。
多くの治療を行ってきた矯正の認定医の先生が定期的に来てくれるため安心して治療や相談していただく事が可能です。
叢生(そうせい)、乱ぐい歯、八重歯
歯が詰まってしまい並ぶ事ができず、歯列から飛び出してしまっている事です。八重歯もその一種で、犬歯(糸切り歯)が歯列から飛び出してしまっている事です。歯ブラシを当てにくいため、虫歯や歯周病になりやすいです。
C1上顎前突(出っ歯)
上の前歯が前に飛び出している事です。上顎前突には様々なパターンがあり
などであり、正確な診断と治療が必要です。
下顎前突(受け口)
下の前歯が前にあり出ているように見える事です。上顎前突と同様に様々なパターンがあり
開咬(オープンバイト)
普通にかみ合わせた時に前歯が当たっていない事奥歯だけしかかみ合っていない事により、前歯で上手くかみ切る事ができないため食事がしにくい、奥歯の負担がかなり大きいため奥歯に痛みが出やすく、将来的に歯が割れて抜歯が必要になってくるなどの問題がある。こどもの時の指しゃぶりや、舌を出す癖、口呼吸をよくする、元々の歯並び‥など様々な原因が考えられます。
空隙歯列(すきっ歯)
歯と歯の間に隙間が空いている事。見栄えだけでなく食べ物が入りやすい、発音の時に空気が抜けるなどの問題が起こる事があります。
大人の矯正とは、いわゆる一般的な矯正の事です。歯並びやかみ合わせの不良により、審美障害(見た目が良くない)や歯周病・虫歯のリスクが高い、かみ合わせによって歯にダメージがあるなどの場合やそれらが予想される場合に行われる治療です。顎の骨の発育が終わる15歳くらいから受けられる治療で、骨格的な異常を改善するには外科的な処置(骨切りなどの手術)が必要になってきます。顎の骨の大きさが決まっているため歯の並ぶスペースは変えられないので、並ぶスペースの確保のために抜歯が必要になってくる事もあります。
方法としては
歯にブラケットと呼ばれる物をつけて行っていく矯正の事です。ご自身で取り外す事はできず歯科医院で調整の時に外します。
マウスピースで行う矯正の事です。1日20時間以上つけていただくのが基本になり、ご自身で取り外しをしていただきます。
があります。
小児矯正とは、名前の通りこどもの時に行う矯正です。小児矯正の特徴としては顎の骨の成長に関与する事ができるという事があります。大人の矯正の場合、もう出来ている顎の骨の大きさに合わせて歯を並べなくてはいけませんが、こどもの時ですと矯正装置で骨の成長を調整する事も可能です。そのため、永久歯の歯列になった時に、抜歯をしなくても歯が並ぶように考えていく事ができます。
小児矯正には
があります。
顎の骨の大きさでどちらかが小さいなどでバランスが悪くなると本来並ぶべきところに歯が並ぶ事ができず、歯並びが悪くなる原因になります。大人になってからですとこれを改善するためには、やはり歯を抜くか、それだけで足りない場合は専門の病院に行って顎の骨を切って位置を変えるという大掛かりな治療になってきます。
しかし、顎の骨の成長中ですと口の中に専用の装置をつける事で顎の骨の成長を促す事が可能であり、これは小児の時にしか出来ない矯正治療になります。
3歳くらいから始める事もありますが、6歳くらいから始める場合もあります。また、全員が必要はわけではなく、一期治療を必要とせず二期治療からで十分な子も多いです。しかし一期治療が必要かどうか自己判断はできないと思います。だからこそ、少しでも気になる事があった場合などはお気軽にご相談いただければと思います。
概ね2~4年ほどの事が多いですが、状態によって異なります。
永久歯に生え揃ってから行っていくので、個人差はありますが15歳前後の事が多いです。いわゆる成人矯正と同じです。一期治療を行っている場合、二期治療の時に歯の並ぶスペース確保されており抜歯をせずに歯を並べる事ができる場合が多いです。
概ね1~3年ですが、症状により異なります。